引っ越しの失敗談
マンションに引っ越した時のことです。
新築ではありませんが、リフォーム済みで壁も床もキレイだったので、せっかくの機会だしと冷蔵庫を買い換えました。
既に持っていたキッチン棚と色も合わせ、スッキリしたキッチンを夢見ての購入です。
大きめの冷蔵庫だったので、部屋の下見の際には、玄関幅やキッチンへの入り口の幅など、冷蔵庫が搬入できるかしっかりサイズを測って確認しました。
引っ越し当日、予定通り、定位置におさめほっとしたのもつかの間、いざ、使ってみると、なんとも使いづらい。
冷蔵庫の扉を開けると、他の人が流しやレンジなどのある棚に入りにくいし。
…かと言って、奥に置くと今度はコンロなど火の側になり、冷却の効率が悪くなる。
試行錯誤の結果、レンジなどを置く専用棚はあきらめ、ホームセンターで急遽購入したカラーボックスを置いて幅を調節しました。
冷蔵庫は使いやすくなったのですが、こざっぱりとした憧れのキッチンが、またもや貧相な雰囲気に・・・。
家電の買い替えは、引っ越しした後に実際に使う状況をしっかりと思い描いてからが良いなと実感しました。